critical alertのブログ

普段はサーバのお世話係をしています

我が家のドリップコーヒー環境 2018

おはようございます。この記事は feedforce Advent Calendar 2018 - Adventar の3日目です。 adventar.org 昨日は id:hano_tea 先生の ゼロから作る deep learning をやった話 (feedforce Advent Calendar 2018 2日目) - はのちゃ爆発 でした。 ゼロつく本の…

Helix キーボードキットを組み立てた話

 最近の分割キーボードブームの波に乗ってついに私もキーボードを割りました。 正直肩こり解消が本命ですがやるからには楽しくいきたいですよね! というわけで圧倒的にかっこいいと思った Helix キーボードキットを購入しました。 ハンダ付け7級の自分です…

AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイトに合格した話

AWS

先日 AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト を受けてきました。結果は無事に合格することができました! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト リザルトはこんな感じでした。 総合評点: 85% トピックレベルスコアリング: 1.0 De…

我が家の Hue の運用について

おはようございます。 この記事は feedforce Advent Calendar 2017 - Adventar の4日目です。 昨日は 将棋歴17年。成長の止まった僕が、1日20分で強くなる方法。 – Daisuke Mori – Medium でした。 毎日コツコツ練習し、最新の情報をキャッチアップするのは…

Serverlessconf Tokyo 2017 に行ってきました

11/03(金) に開催された Serverlessconf Tokyo 2017 に行ってきました。 参加のモチベーションとしては現在 AWS Batch を活用してバッチシステムを作ろうとしているのと、AWS Lmabda を使って AWS サービス同士をのり付けしているうちにこの分野に興味が湧い…

月イチで定期的にもくもく会をやってる話

今年に入ってから月に1回くらいの頻度でもくもく会をやっていて、1月から始めて今月で4回やったのでこの辺で感想をまとめておこうと思います。 もくもく会? d.hatena.ne.jp どこかに集まって各自で自習をする会、です。 なぜやっているか 自分は普段の勉強…

SRE Tech Talks に行ってきました

SRE Tech Talks - connpass 7/25(月)に行われた SRE Tech Talks に行ってきました。 SRE という単語はメルカリさんの有名な記事(下記リンク参照)で初めて知りました。しかし実際にどのようなことを行っているのかあまりピンときていなかったので、具体的な話…

JAWS-UGおコンテナ支部 #5 に行ってきました

JAWS-UGおコンテナ支部 #5 少し前になりますが6/27(月)に行われたJAWS-UGおコンテナ支部 #5に行ってきました。 コンテナ支部には初参加でした。ちょうど業務でECSを検討しているところで、今回は運用系の話が多そうだったので思わず参加。 みなさんもう普通…

rubyのRPMを作るのをDockerとCircleCIにやらせたら便利だった

この記事はフィードフォースエンジニア Advent Calendar 2015 - Adventar4日目です! みなさんrubyのRPMビルドってどうしてますか! CentOSをメインで使っていると最新のrubyはyumで入らないのでどこかのリポジトリからインストールするか自前でビルドする必…

Chef Meetup(Tech-Circle&CreationLine共催) に行ってきました

Chef Meetup (Tech-Circle&CreationLine共催) - connpass 2015/8/31(月) TIS株式会社 で行われた Chef Meetup(Tech-Circle&CreationLine共催) に行ってきた。 いつもはハンズオン形式らしいのですが今回はセミナー形式での開催とのこと。 質問タイムがほとん…

cookbookを書くときにtest-kitchenを使うと捗る

ちょっとcookbook書いてちゃんと動くか試したいってときにいちいち新しくVagrantfileを用意してnode.json書いて、knife solo cookしてserverspecでテストして...とかやりたいことはrecipeを試したいだけなのに準備が大変なんですよね。 そんなときはその辺を…

rbenvを使うときに入れておくと便利なプラグイン

会社の同僚に教えてもらってこりゃ便利ってなったプラグインたち。 rbenv installしたときにgemを入れてくれるプラグイン sstephenson/rbenv-default-gems · GitHub git clone git@github.com:sstephenson/rbenv-default-gems.git ~/.rbenv/plugins/rbenv-de…